詳しく見る

【全国の高校生がオンラインに集合!】課題探究プログラム始動です!

2020年7月26日、全国各地から12人の高校生がオンラインで集まり、課題探究プログラムSeeker(シーカー)が始動しました! このプログラムでは、全国から集まった高校生が約2か月間かけて社会課題の解決に挑戦します! 続きを読む…

詳しく見る

やらないといけないことはなにもない

新型コロナウイルスの影響はほんとうに大きい 当法人においても様々なプログラムの実施が危ぶまれている。 その中で1つ思うことがある。 「やらないといけない」がなくなったことだ 夏にキャンプの予定が決まっているとどうしてもそ 続きを読む…

詳しく見る

【募集中】オンライン課題探究プラグラム~Seeker~

★★★中高生対象オンラインプログラムのお知らせ!★★★ 学校の臨時休校中、中高生のみなさんはどのように過ごしているのでしょうか。 ブレーンヒューマニティーでは、大学生ボランティアと一緒に、 中高生が世界の問題について知り 続きを読む…

詳しく見る

正しい自己有用感

  自己有用感という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 ・誰かの役に立つ ・それによって、自分の居場所だと感じられる   そのような感情のことを言います。 他者貢献のような意味も含まれており、他者から 続きを読む…

詳しく見る

環境は成長の機会

コロナウイルスが経済に与える影響が大きいらしく、2021年度卒や2020年度卒の学生のみならず、入社を間近に控えた2019年度卒の学生にこのタイミングでの内定取消を言い渡す企業もあるようですね。 今後の就活の先行きもなか 続きを読む…

詳しく見る

臨時休校に伴い、ひとり親及び共働き家庭対象のこどもの居場所を設置しました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、各市町村の小中学校の臨時休校措置の政府発表がありました。 しかし、ひとり親、共働き家庭において十分な子どもたちの見守りをすることができない現状があります。 当法人では、必要な感染防 続きを読む…

詳しく見る

観察から見えた大人の「心のリミッター」

  2020年がはじまりました!   今年5月に子どもが生まれたので、家族3人で迎える初めての新年で、年末年始にこれだけ仕事をせずに家族と過ごしたのは初めて(今まで何をやっていたのか)ではないか。とい 続きを読む…

詳しく見る

1年の目標を決めてみようと思いました

みなさま新年あけましておめでとうございます。 ついに2020年がやってきました。 松本です。 さて、一年の計は元旦にありとよくいいますけれども、 早いものですでに年が明けて1週間が経過しました。 みなさんはジャネーの法則 続きを読む…

詳しく見る

少年とぼくとExcelのお話し

今日は当法人が運営している居場所で子どもたちと遊んでいた。 すると1人の少年がパソコンに興味があるらしく、 「Excelは好き?」と聞くとその子は「Excel好きです」と答えた。 Excel好きに悪い人はいないと思い、E 続きを読む…

詳しく見る

優越感の自覚

  みなさんはどんなときに「優越感」を感じるでしょうか。 調べてみると、以下のような意味が出てきました。 「自分が他者より優れているとの認識、およびここから生じる自己肯定の感情である。」 「他者との比較であって 続きを読む…