寄付で子ども・若者への活動を支援する

ブレーンヒューマニティーは、兵庫県西宮市、尼崎市、神戸市、明石市において、こども・若者を対象に大学生とともにさまざまな支援にチャレンジしています。

いただいたご寄付は、大規模災害でのこども支援、にしのみやこども食堂、困難な状態にある子どもたちの学童、子どもの居場所となる駄菓子屋、中高生の居場所、大学生の拠点整備に活用させていただきます。

皆さまのあたたかいご支援をぜひよろしくお願いいたします。

主なご寄付の使途について


 

駄菓子屋本舗やなや

阪急夙川駅近くに駄菓子屋本舗やなやを開設予定です。(2025年11月オープン予定)

子どもたちの放課後の居場所の中心は家や習い事に変わりつつあります。
放課後何気なく立ち寄った駄菓子屋。そんな姿も昨今少なくなりつつあります。

ブレーンヒューマニティーでは、大学生がスタッフとして関わり、
ただ駄菓子を買う場所ではなく、駄菓子をきっかけに社会とつながる場所として
駄菓子屋の運営をおこないます。

〇いただいたご寄付は、下記に活用させていただきます。
・駄菓子の購入費
・施設の修繕費
・水道光熱費
・イベントの企画費


 

中学生の居場所事業

西宮市でも部活動の地域移行が予定されています。
中学生の放課後の時間が大きく変わります。

わたしたちは、中学生が放課後時間の過ごし方のアシストができるように
西宮北口にある事務所4階で中学生の夏休みの学習スペース+フリースペース「あくいゆ」を開設しています!

「あくいゆ」は自習室としても活用できるとともに、やりたいことを一緒に探していく場所として活用いただけます。

〇いただいたご寄付は、下記に活用させていただきます。
・中学生の活動費
・家賃、水道光熱費
・イベントの企画費


 

民間学童施設の運営 「b&g園田」

ブレーンヒューマニティーでは、2019年より尼崎市内で、さまざまな状況下にある小学生が通える
「b&g園田」を運営しています。

b&g園田では、経済的な状況に応じて利用料の減額等をおこなっています。
また、ただ子どもを預かる施設ではなく、子どもたちと関りながら生活する場所をコンセプトに
子どもたちのあたりまえの毎日と関わっています。

>b&g園田のHPはこちら

〇いただいたご寄付は、下記に活用させていただきます。
・子どもと関わるスタッフの人件費
・施設の修繕費
・水道光熱費
・イベントの企画費


 

ブレーンヒューマニティーのこれまでの取り組み

関連団体

 

公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 教育クーポンの提供による貧困世帯・被災児童等の支援など
株式会社YEVIS 障害児等を対象とした放課後等デイサービス・ガイドヘルパー派遣
関西教育旅行株式会社 教育旅行の提供
一般社団法人プラス・ネイチャー 神戸三田アウトドアビレッジTEMILの運営