中高生マレーシアワークキャンプ2025夏

中学生、高校生の君へ

 

わたしたちは、教室の中で教科書を通していろいろなことを勉強してきた。
世の中のこと 歴史や環境 そしてこれからの未来のことも。

でも、この世界には教科書だけではわからないこともたくさんある。

自分の目で見て、肌で感じて、はじめてわかることだってたくさんある。

見慣れない景色 いつもと違う生活 はじめて出会う仲間たちはきっと

わたしの世界をより色あざやかにしてくれる。

 

さぁ、教室をとび出そう。

 

まだ知らない、広い世界を見にいこう。

 


■マレーシア・ボルネオ島で植林活動 マレーシア・ボルネオ島で現地住民の収入源でもあるゴムや果物の木を植林します。現地コーディネーターから環境に関する話を聞いたり、植林活動を通して、環境について実体験で学びます。
■いろんな仲間達との出会い 様々な学校から集まった仲間が7泊8日の間、マレーシア・ボルネオ島の小さな村でホームステイなどをしながら生活を共にします。学校の枠を超えた仲間たちとの出会いが、キャンプの経験をより豊かなものにしてくれます。
■連続5泊のホームステイ体験 ボルネオ島にある人口およそ100人の小さな村で、5泊のホームステイを行います。現地の人々と同じものを食べ、同じような生活スタイルで過ごします。普通の海外旅行では決して経験できないような体験がそこにはあります
■大学生スタッフによるサポート このキャンプでは、BrainHumanity職員以外にも大学生スタッフが6名おり、参加者の生活や学びをサポートします。また、現地駐在のコーディネーターも常時随行しますので、安心して活動を行うことができます。

ワークキャンプの流れ

〇ワークキャンプ全体の流れ

1.事前活動 7月(計1回) 当日一緒に参加する仲間との自己紹介やチームビルディングをおこないます。
2.勉強会 8月(計1回) マレーシアの現状や文化について学びます。日程は変更になる可能性があります。
3.マレーシアへ 連続5泊のホームステイや現地の人々と植林活動を行います。
4.振り返り研修 9月中旬 マレーシアで得た経験を風化させないためにも振り返り研修を行います。
5.報告会 10月中旬 両親や友達にマレーシアでの経験を報告会で伝えます。

 

〇ワークキャンプ当日の流れ

■1日目 8/14 関西国際空港→クアラルンプール国際空港→コタキナバル国際空港

◎昼:機内食 夕:レストラン
▲市内ホテルにて宿泊
■2日目 8/15 貸切バンでケニンガウへ
ケニンガウで昼食、市場見学
貸切バンでオイスカ村へ
歓迎パーティー
◎朝・昼:レストラン 夕食:ステイ先
▲訪問先の村にてホームステイ
■3日目 8/16 オイスカ村にて植林活動


◎朝・昼・夕:ステイ先
▲訪問先の村にてホームステイ
■4日目 8/17 日曜市場見学
オイスカ村での植林活動

◎朝・昼・夕:ステイ先
▲訪問先の村にてホームステイ
■5日目 8/18 オイスカ村での植林活動
村人との合同スポーツ大会動
現地振り返り
◎朝・昼・夕:ステイ先
▲訪問先の村にてホームステイ
■6日目 8/19 ビヌオウ小学校訪問
オイスカ村にて最後の植林活動
お別れパーティー・文化交流会
◎朝・昼:ステイ先 夕:パーティー
▲訪問先の村にてホームステイ
■7日目 8/20 オイスカ村を出発
コタキナバル市立モスク見学
ギフトショップにて買い物
コタキナバル国際空港を出発
クアラルンプール国際空港を経由
◎朝:ステイ先 昼:レストラン 夕:機内食
▲機内泊
■8日目 8/21 関西国際空港着
解散

◎食事なし
▲宿泊なし

プログラムに参加するまでの流れ

〇申込みまでの流れ

1.プログラムの資料を請求する
資料請求フォームより、資料請求が可能です!
資料はPDFの形式でメールをお送りさせていただきます。
2.資料を取得後、参加希望者説明会にお申込ください
資料をご覧いただき、説明会にお申込ください。
3.説明会に参加する

・説明会で当日の様子やプログラムの詳細をご説明させていただきます

4.プログラムに申し込む

・参加にあたっては、下記の参加申込フォームよりお申込ください
5.参加決定

・締切:6月25日(水)18時必着(先着順)
・参加の可否については、応募者全員にメールにてお知らせします。

6.参加者保護者説明会

参加決定をされた皆さまに、保護者説明会のご案内をさせていただきます。
※参加者保護者説明会は6月下旬から7月上旬を目処に実施予定です。

ツアー概要

〇実施要項

■名称
中高生マレーシアワークキャンプ2025夏

■目的
参加者が国際的な舞台で様々な体験を通して今世界が直面している国際問題について考える機会を提供する。また、異国の文化に触れることや様々な出会いを通して、多様な価値観に触れ、将来について考える。

■日程
2025年8月14日(木)~2025年8月21日(木)※7泊8日(うち機内1泊)

■場所
マレーシア領ボルネオ島 サバ州

■対象
中学1年生~高校3年生 20名(最少催行人数 16名)

■引率
・BrainHumanity職員 1名
・BrainHumanity大学生ボランティアスタッフ 6名程度
・現地駐在コーディネーター 1名

■参加費
260,000円 (※参加費とは別に下記の燃料サーチャージ費が発生しますのでご承知ください)

(1)参加費に含まれるもの
・交通機関の運賃:旅行日程の航空運賃(エコノミークラス)
・日程に記載されている移動にかかる料金
・海外旅行保険料 ・宿泊料金:日程に記載されている宿泊施設等の費用
・食事料金:日程に記載されている朝食(7回)、昼食(7回)、夕食(7回) 〔機内食(3回)を含む〕
・重量30kg以下の受託手荷物運搬料金
・現地でのプログラム費
・その他事前事後研修等の費用
(2)参加費に含まれないもの
・パスポート取得費用
・重量30kgを超える受託手荷物運搬料金
・個人的費用(飲食・通信費等)
・日本国内における交通費等
・予防接種費用(任意)
・サーチャージ費(37,100円※2025年4月1日時点)
※サーチャージ費は2025年6月末時点で最終決定となります。

■支払い
参加費のお支払いは参加決定後、7月11日(金)までにお振込みにて承ります。

 

 

■参加希望者説明会

○西宮会場
・5月31日(土) (1)10:30~11:30 (2)12:30~13:30
(西宮市男女共同参画センター 415学習室 西宮市高松町4−8 プレラにしのみや 4階)

・6月21日(土) (1)10:30~11:30 (2)12:30~13:30
(西宮市男女共同参画センター 415学習室 西宮市高松町4−8 プレラにしのみや 4階)

・6月22日(日) (1)10:30~11:30 (2)12:30~13:30
(西宮市男女共同参画センター 415学習室 西宮市高松町4−8 プレラにしのみや 4階)

○大阪会場
・6月1日(日) (1)11:00~12:00 (2)13:00~14:00
(大阪市立総合生涯学習センター 第8研修室 大阪市北区梅田1丁目2−2−500 大阪駅前第2ビル 5・6階)

○オンライン開催
・6月3日(火)  19:00~20:00
(Zoomにて開催)

・6月9日(月) 19:00~20:00
(Zoomにて開催)

・6月19日(木)  19:00~20:00
(Zoomにて開催)

○神戸会場

・6月8日(日) (1)11:00~12:00 (2)13:00~14:00
(神戸市立中央区文化センター 会議室1005 神戸市中央区東町115番地 10階)

・6月14日(土) (1)11:00~12:00 (2)13:00~14:00
(神戸市立長田区文化センター 会議室3 神戸市長田区若松町5丁目5−1)

・6月15日(日) (1)11:00~12:00 (2)13:00~14:00
(神戸市立中央区文化センター 会議室1003 神戸市中央区東町115番地 10階)

■申込み
お申込は、所定の申込フォームよりお申込ください。

■旅行企画・実施
関西教育旅行株式会社
観光庁長官登録旅行業 第2170号
兵庫県西宮市甲風園1-3-12 カミヤビル3階
TEL:0798-65-6666  FAX:0798-63-5551

■旅行取扱
株式会社アカデミートラベル
大阪府知事登録旅行業第3-2414号
大阪府大阪市淀川区十三東2-6-6 アカデミービル
TEL:06-6303-3538  FAX:06-6301-3263

■協力
Eco-friendly Grassroots Assistance Organizers

■企画
特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティー
兵庫県西宮市甲風園1-3-12 カミヤビル3階
TEL 0798-63-4442  FAX 0798-63-5551

■担当
遠藤 晴人(エンドウ ハルト)・ワークキャンプ事業部代表