■スキーでの安全管理は? |
スキーの指導はすべて資格を持つインストラクターが行うとともに、各レッスンに当会のリーダーが随行しています。また、緊急事態に備え、当会のスタッフが場内を巡回し、事故発生時には、レスキューへの通報や応急手当等を行います。なお、本キャンプに参加するすべてのボランティアは過去に救急救命講習を受講いたしております。 |
|
■傷害保険などには加入していますか? |
万一の場合に備え、参加者全員が当法人の定める傷害保険に加入しております。もし事故が発生した場合にはその保険により死亡・後遺障害500万円・入院日額5,000円・通院日額3,000円が補償されます。 |
|
■道具などを持ってないのですが? |
スキー板、スキーブーツ、ストック及びスキーウェアについては、レンタルすることが可能です。お申込の際にお伝えください。しかし、レンタルウェア(手袋、帽子、ゴーグルを含まない)、レンタルスキー(板、ブーツストックのセット)をご希望の方は、ウェア全日程2,200円(税込)、スキーセット1泊1,250円(税込)、スキーセット2泊1,800円(税込)の費用が別途必要です。インナーウェア(スキーウェアの下に着るもの、スウェット等でも代用可)、ゴーグル、手袋、帽子、靴下等については、各自でご用意ください。
|
|
■夏のキャンプよりも費用が高いのはなぜですか? |
スキーツアーの場合、観光バスの貸切料金、バスの通行駐車料、インストラクターによる指導料、リフト券代なども必要であり、参加費が高額になっております。もっとも、他の民間野外活動団体等が主催するスキーツアーと比べましたら、スタッフ自身も自分で費用を負担していることから、かなり低額に抑えられています。 |
|