BrainHumanity 大学生・高校生ボランティアスタッフ募集

ブレーンヒューマニティー | 大学生?高校生ボランティアスタッフ大募集

大学生・高校生

ボランティアスタッフ
大募集

活動内容・イベント情報

学生ボランティアスタッフ募集!

私たちは大学生や高校生のボランティアが中心となって、子ども達や青少年を対象とした様々なプログラムを実施しています。
現在、約730名もの学生ボランティアが様々な分野で活躍をしています。私たちの組織ではボランティアは単なる「お手伝い」ではなく、組織運営から現場での子どものケアまですべての領域でボランティアが主体となって活動しています。
みなさんも私たちと一緒に充実した日々を過ごしませんか?

お問い合わせ・お申し込み

ボランティアへのご応募や説明会のお申し込みは、こちらより承ります。
新入生以外2年生や3年生のボランティアも大歓迎です!!

2022年度大学生・高校生ボランティア募集チラシ

※下記の画像をクリックすればチラシをダウンロードできます。

総合案内pdf
総合案内

BH全体の案内・BHの特徴・人数構成・卒業生の進路情報・新歓イベント情報など

BrainHumanity公式サイト
国際関連活動pdf
国際関連活動

高校生や大学生を対象とした海外ワークキャンプ・スタディーツアーの情報・新歓イベント情報など

海外ワークキャンプ
レクリエーションpdf
レクリエーション活動

キャンプ・ハイキング等の情報・新歓イベント情報など

レクリエーション事業部
レクリエーションpdf
こども食堂

地域の小学生~高校生が利用可能な食堂。いつでもだれでも立ち寄れる居場所。

関西カタリバpdf
高校生のキャリア教育プログラム「関西カタリバ」

高校の授業枠を使ったキャリア教育プログラム

高校生のキャリア教育
関西カタリバpdf
困難な状況にある子どもの支援活動

生活保護世帯の子ども、障がいのある子どもなどの支援活動

新規事業開発pdf
課題探求

課題探求に取り組む高校生、先生の支援など。

「Seeker」課題探究プログラム
フレッシャーズキャンプpdf
フレッシャーズキャンプ

新入生を歓迎するためのフレッシャーズキャンプについての情報

詳細はこちら
過去の様子

2022年度新入生歓迎イベント

ボランティア説明会

BrainHumanityに関心のある新入生などを対象に当会の活動やボランティアの役割などについて説明をします。

日時 毎月2回 土曜日 10:00~11:30
集合 オンラインにて実施
参加費 無料
申込 必要!フォームからお申込ください。
(前日12時〆切)
※申込みいただいた方に、視聴URLを案内します。
※ネット環境のあるところで参加してください。

関西学院大学学内ボランティア説明会

BrainHumanityに関心のある新入生などを対象に当会の活動やボランティアの役割などについて説明をします。

日時 〇上ヶ原:4月15日(金)10:30~16:50
〇聖 和:4月27日(水)~28日(木)
     10:30~16:50
集合 関西学院大学構内
※詳細が決定しましたら、お知らせします!
参加費 無料
申込 不要(当日、集合場所にお越しください。)

新入生歓迎会 

BrainHumanityに関心のある新入生などを対象に対面で新入生歓迎会を実施します。
※感染症対策を講じたうえで実施します。

日時 2022年4月11日(月)・15日(金)・18(月)
21(木)・23日(土)・28日(木)・29日(金)
■全日程ともに約3時間
■各回30人まで
集合 全日程ともに16:50に阪急西宮北口駅改札花時計前に集合
実施場所:西宮北口事務所
参加費 無料
申込 必要!フォームからお申込ください。
(前日12時〆切)

フレッシャーズキャンプ

BrainHumanityが総力を結集して新入生のためにプロデュースする新歓キャンプです。本当にオススメです。是非、ご参加下さい。 チラシ  過去の様子

日程 2022年5月14日(土)~2022年5月15日(日)
場所 神戸三田アウトドアビレッジTEMIL 地図
集散 5月14日(土)10:00
5月15日(日)18:00
集散ともに阪急西宮北口駅 南改札口
地図
参加費 5,500円(税込)
申込 必要!フォームからお申込ください。
(4/30〆切)

活動の領域

当会では学生主体のNPO法人として組織全体の経営から現場での活動に至るまですべての領域において学生ボランティアスタッフが活動しています。

レクリエーション活動

レクリエーション活動
キャンプやハイキングなどの企画運営を行います。子ども達に付きそうリーダーや裏方の企画スタッフとして活動します。
レクリエーションセンター HP

国際関連事業

国際関連事業
高校生や大学生を対象としたマレーシアなどでの国際ワークキャンプや海外スタディーツアー等のイベントの企画運営を行います。
国際関連事業HP

不登校支援事業

不登校支援事業
不登校の子どもを対象にした家庭教師やレクリエーション活動、講演会などの保護者への支援活動などを行っています。
不登校支援センターHP

キャリア教育支援

キャリア教育支援
大学生が高校を訪問し、授業の一環として高校生に対話型のキャリア教育プログラムを実施します。
関西カタリバHP

災害被災地での支援

災害被災地での支援
国内外における地震、水害などの災害被災地において子ども達や住民などへの支援活動を行います。そのための研修なども実施しています。

新規事業開発

新規事業開発
これらの活動以外にも、刻々と変化する社会のニーズに対応するため、新規事業開発を行っています。
子どもの貧困

ボランティアスタッフの役割

当会では学生主体のNPO法人として組織全体の経営から現場での活動に至るまですべての領域において学生ボランティアスタッフが活動しています。

マネジメントスタッフ(組織経営)

マネジメントスタッフ

(組織経営)

当会の理事・役員として組織全体の責任を担いながら、経営戦略や財務管理、事業計画立案等を行います。

マネジメントスタッフ(事業部門経営)

マネジメントスタッフ

(事業部門経営)

各事業部門の責任者や役員として、各種事業の戦略立案や業務品質管理、予算管理などを行います。

マネジメントスタッフ(事務局運営)

マネジメントスタッフ

(事務局運営)

事務局において事務、広報などの後方支援業務やマスコミなどへの対応、企業などとの折衝を行います。

プロジェクトリーダー

(企画責任者)

プロジェクト(企画)の責任者として、各種イベント等の企画運営を行います。

イベントスタッフ

イベント内で裏方のスタッフとして、企画や準備の活動を行います。

キャンプリーダー

キャンプなどにおいて子どもたちとともに過ごし、そのケアを行います。

ボランティアの条件など

ボランティアの条件

・当法人の理念、活動に共感と同調があること。

・中学生以上であること。

・当法人が定めるボランティア規程(PDF・14KB)に同意していること。

※ボランティアを希望する活動の内容によっては、上記以外の条件(研修の受講・年齢など)が定められている場合があります。

※ボランティア活動に従事する場合は、兵庫ボランティア・市民活動災害共済(市民活動災害共済プラン・年間掛け金500円)に加入する必要があります。

主な活動場所

本部:兵庫県西宮市

活動エリア:兵庫県・大阪府・京都府・奈良県(近畿圏)

活動の様子を見る

現在のスタッフ・卒業生進路

現在のスタッフ

約730名(男子280名 女子450名)

<構成大学>
神戸大学・大阪大学・京都大学・関西学院大学・神戸女学院大学・武庫川女子大学・聖和短期大学・神戸親和女子大学・甲南大学・ 甲南女子大学・同志社大学・立命館大学  そのほか

卒業生の進路

当会の卒業生たちは各方面で活躍し、高い評価を得ています。

<主な卒業生の進路(50音順)>
アクセンチュア(コンサルティング)、インテリジェンス(人材)、朝日新聞(報道)、各市教育委員会(教員)、国際協力機構JICA(国際協力)、JR東日本(運輸)、テレビ朝日(マスコミ)、電通(広告)、東京三菱UFJ銀行(金融)、パナソニック(電機)、日立製作所(電機)、ベネッセ(教育)、本田技研工業(自動車)、マツダ(自動車)、みずほ銀行(金融)、三井住友銀行(金融)、三井物産(商社)、三菱商事(商社)、リクルート(情報)、りそな銀行(金融) など

ボランティアご希望の方はこちらをチェック!

ボランティア応募方法

WEB での受付(推奨)

下記のボランティア希望者登録フォームに入り、必要事項を入力してください。

ボランティア説明会に申し込む お問い合わせ
携帯電話をお使いの方:
vol@brainhumanity.or.jpに問い合わせのメールをお送りください。
電話での受付
事務局
0798-63-4442(平日09:00~21:00)
担当者
磯部 一貴(関西学院大学3回生)

友だち追加数

Copyright(c) Specific Not for Profit Corporation BrainHumanity. All Rights Reserved.