■名 称 |
大自然まるごとキャンプ〜5日間の漂流記〜 |
■目 的 |
○いかだ作りやカヌー乗りなど、普段体験できないことを体験する。 ○母子島の自然や動物と触れ合うことで、自然に対する興味を持ってもらう。 ○自炊や5日間の生活を通して、協調性や自主性を育む。 |
■日 程 |
2006年8月21日(月)〜2006年8月25日(金) 4泊5日 |
■場 所 |
兵庫県立母と子の島
〒662-0100 兵庫県姫路市家島町西島
TEL:079-327-1508 FAX:079-327-1461
http://www.hahatokonoshima.com |
■集 散 |
集合 8月21日(月) 10時00分 阪急西宮北口駅南改札前
解散 8月25日(金) 17時00分 同 上 |
■内 容 |
○島探検や天体観測を行います。 ○竹を使い、いかだを作って遊びます。 ○海でカヌーや、砂浜で遊びます。
※悪天候の場合、海での活動は中止する場合がございますのでご了承下さい。 |
■対 象 |
小学校3年生から中学校3年生までの児童・生徒 |
■定 員 |
18名程度 ※応募が殺到した場合、抽選により参加者を決定する場合があります。あらかじめご了承下さい。
※応募者が定員に達しない場合は、キャンプの実施を取りやめることがありますので、ご了承ください。 |
■費 用 |
39,900円(ただし、消費税1,900円を含みます。)
※キャンプ期間中すべての宿泊費、食費、交通費、保険代、企画諸経費等一切を含みます。ただし、自宅から集散場所までの交通費は各自でご負担ください。 |
■安全管理 |
○本キャンプでは約18名の子どもに対し、およそ16名程度の学生ボランティアが随行し、ほぼマンツーマンの体制で、きめ細やかな対応を行います。
○本キャンプに参加する学生ボランティアは、すべて過去に救命救急講習等を受講しており、子どもたちの安全に万全の体制で臨んでいます。
○病原性大腸菌O-157などによる食中毒を防止するため、手洗い及び手指の消毒、食材等の保冷保管、加熱調理の徹底、食器・調理器具等の加熱殺菌などを実施いたします。
○万一の場合に備え、参加者全員は兵庫県ボランティア活動等行事用保険に加入いたします。
○ただし、本キャンプにおいて、事故等が発生した場合、当会及びその構成員は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 |
■申込方法 |
こちらをご参照ください。 |
■主 催 |
特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティー レクリエーションセンター
〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1丁目3-12 カミヤビル3階
tel:078-843-8849 fax:0798-63-5551
e-mail:rec@brainhumanity.or.jp |
■担当者 |
実行総責任 青木 大輔 (アオキ ダイスケ/当会ボランティア・関西学院大学文学部3回生)
携帯電話:070-5433-4475 E-mail:bdv65201@kwansei.ac.jp |